PMSが有効に機能しているか運用状況を確認しましょう(運用点検)。
規格対応箇所
J.6.1 監視、測定、分析及び評価
要求されていること
- PMSが適切に運用されていることを、事業者において定期的に確認すること
- 点検項目は自由だが、自社のPMS運用ルールに合わせるのが一般的
- 頻度は自由だが、少なくとも年に1回
- (実態は1年に1回だと審査員によっては指摘される場合があり、少なくとも3ヶ月に1回は実施することを推奨)
- 確認の結果、不適合があった場合はその是正処置を実施すること
- PMSが適切に運用されていることを確認する手順書の文書化
- 定期的に確認した結果を記録して保持すること
- 定期的にトップマネジメントに報告すること
やること
リスク対応を完了したものから、
定期的に確認するリスク対応に対して「監視・測定を有効化」を押下してください。
有効化されたリスク対応は、
①にて監視測定の日数、実施者、測定基準を記載できます
②にて測定結果を記載できます
測定結果を記載したら、個人情報保護管理者にて結果を承認しましょう。