SecureNaviでは、積極的な機能改善・リリースを行っています。「こんな機能がほしい!」「こうすればもっと使い勝手がよくなるのに...」というご意見があれば、ぜひとも担当者までお声がけください!
トピック
✨Pマークの構築・運用指針が2024年10月1日より改定されました!改定内容についてはJIPDECサイトをご確認ください!
リリース履歴
⭐️ 新機能 💡 軽微な改善 🔧 バグ修正
2024/12/26
💡 更新:以下ガイドラインをmanagedの法規制として追加
・JIS Q 27017
・JIP-ISMS517-1.0
2024/12/19
💡 更新:以下ガイドラインをmanagedの法規制として追加
・AI 事業者ガイドライン
2024/12/18
💡 新しい教材割り当て時の受講依頼メール送付機能をリリース
💡 教育受講リマインドメール機能に本文ひな形を追加
💡 「部門の設定」で設定した各部門の認証制度にしたがって「目標」、「内部監査」、「改善」機能にて部門がリストされるよう修正
🔧 「資産」画面にてタグによるフィルターを利用してCSVエクスポートを行った場合に、フィルタで利用したタグしかCSVに反映されない問題を修正
2024/12/11
💡資産、リスク、リスク対応、ユーザーの管理 等機能において、ページング(件数を絞って表示)機能を導入
2024/12/5
💡 更新:以下法規制について改定状況を更新
・会社法
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(マイナンバー法)
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行令
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行規則
・個人情報の保護に関する法律施行令
・個人情報の保護に関する法律施行規則
・個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)
・個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(仮名加工情報・匿名加工情報編)
・「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」に関するQ&A
2024/12/4
🔧 2要素認証を無効化する際のレイアウト崩れの修正
🔧 Pマーク環境の内部監査の承認にて、承認者として承認した人の名前が表示されない場合がある問題の修正
2024/11/28
💡 ISMSとPマーク機能の両方をご利用の環境で、資産の認証制度を選択可能に変更
※従来は全資産がISMSの対象でPマーク対象とするかは選択可能でしたが、ISMSの対象外の資産についてPマークのみの対象として登録・管理することが可能となりました
💡 ISMSとPマーク機能の両方をご利用の環境で、「部門の設定」にて各部門の適用対象とする認証制度を選択可能に変更
※すでに登録済みの部門についてはデフォルトでISMS、Pマーク双方の対象としておりますので、必要に応じて修正をお願いします
💡 タスクの担当者アサイン時に担当者にメール送信するように仕様変更
💡監視・測定機能で該当月の記録未作成の場合に担当者にリマインドメールするように仕様変更
💡「力量」-「力量」の教材割り当ての操作性向上
🔧 SecureNaviの文書の生成ロジックで表示する各種内容の順番が適切にコントロールされていない仕様不備の修正
🔧 ISMSクラウドセキュリティ環境において「ISMSクラウドセキュリティ」用の年間計画を作成できないよう修正
2024/11/21
💡 「振り返り」メニュー内機能のデザイン変更
2024/11/20
💡 Pマーク環境の教材テンプレート名を一部修正
2024/11/6
⭐️【Enterpriseプランへの機能追加】資産登録時に自動提案されるリスク、リスク対応をカスタマイズする機能(プリセットデータカスタマイズ)をリリース
※※本機能の詳細と利用条件についてはチャットサポートや定例会にてお問合せください※※
💡 Pマーク環境について「設定・参考情報」-「参考情報-PMS構築・運用指針との対応」を2024年10月以降の新基準向けに更新
💡ISMS審査機関の追加
🔧 「力量」-「力量」の対象ユーザー一覧にて同一ユーザーが重複して表示される場合がある問題の修正
🔧 ISMS機能のみを利用している一部環境にて「組織の状況」-「役割」の承認権限のある文書リストに「適用宣言書(ISMSクラウドセキュリティ)」文書が表示される不具合の修正
2024/11/5
💡 更新:以下法規制について改定状況を更新
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行令
2024/10/30
💡 供給者・委託先管理の登録・編集UIの軽微な改善
🔧 Pマークの一部審査機関への問合せ先誤り修正
🔧 「リスクの管理」-「資産」にて、フィルタの条件文言が表示されない場合がある問題の修正
2024/10/16
🔧 「リスクの管理」-「資産」にて、主管組織を設定すると主管組織を空欄に戻せない問題の修正
🔧 リスク対応のステータス変更をしようとするとエラーになる場合がある問題の修正
🔧 Pマーク環境にてマネジメントレビューの実施結果報告をPDFエクスポートすると、PDF内のマネジメントレビュー承認日が実施日と齟齬が出る問題の修正
🔧 ISMS構築ガイド07が条件を満たしても完了にならない場合がある問題の修正
2024/10/9
💡ISMS審査機関の追加
💡クラウドセキュリティ認証の対象資産をPマーク対象資産に指定できるように改善
🔧クラウドセキュリティ認証環境においてクラウドサービス責任者が指定教材を受講できない問題の修正
2024/10/7
⭐️【Premierプランのお客様限定】資産登録時に自動提案されるリスク、リスク対応をカスタマイズする機能(プリセットデータカスタマイズ)をリリース
※※本機能の詳細と利用条件についてはチャットサポートや定例会にてお問合せください※※
2024/10/2
🔧リスクレベルの数字のエラー制御の強化
🔧「ユーザーの管理」の認証制度について、「クラウドセキュリティ認証」を削除(ISMSの適用範囲の人は自動的にクラウドセキュリティ認証の対象となるよう各機能を修正)
💡 更新:以下法規制について改定状況を更新
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行規則
・プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針
2024/9/26
🔧2要素認証追加時に、QRコードが表示されない問題の修正
2024/9/25
🔧ISMSの一部環境にて、クラウドセキュリティ認証機能を利用していないが
「適用範囲」にクラウドセキュリティ認証機能向けの設定項目が表示される問題の修正
2024/9/19
💡全体的なパフォーマンス改善
💡ISMS審査機関の追加
🔧ISMSの役割追加時に、承認権限の変更メニューが表示されない場合がある不具合の修正
🔧Pマークの一部環境にて新規格用の文書サンプルが反映されない不具合の修正
2024/9/11
💡「ISMSクラウドセキュリティ認証」構築ガイドにチュートリアル動画追加
🔧資産登録の「サンプルから一括登録」機能の一部カテゴリ誤り修正
2024/8/29
⭐️「ISMSクラウドセキュリティ認証」機能のリリース
💡上記機能リリースに伴う、構築ガイド・委員会機能のUI変更
→構築ガイド、委員会ボタンが常時表示され、ボタン押下後に対象規格を選択する仕様に変更
💡上記機能リリースに伴う、認証取得モードの切り替え機能の廃止
2024/8/28
💡「ISMS構築ガイド」機能の表示速度改善
2024/8/21
🔧「振り返り」-「内部監査」の準備 機能にて読み込みが行えず画面がホワイトアウト状態になる場合がある問題の修正
🔧「力量」-「教材の受講」にて同一教材が重複表示される場合がある問題の修正
💡「組織の状況」-「役割」-「役割の設定」のUI改善
2024/8/15
💡「社内ルール・文書」-「社内ルール」機能の表示速度改善
2024/8/8
💡「部門の設定」画面の「資産」、「リスクの数」の表記削除
💡「振り返り」-「内部監査」の準備 機能の表示速度改善
2024/8/1
💡 更新:以下法規制について改定状況を更新
・著作権法
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行規則
・内閣官房組織令
・e-Govサイト変更に伴う法令のリンク先修正
・「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(外国にある第三者への提供編)」名称修正
※※Pマーク環境をご利用のお客様は「社内ルール・文書」-「文書」にて、必要に応じて「法規制一覧表」の改訂をお願いいたします※※
2024/7/25
💡「社内ルール・文書」-「文書」、および「振り返り」-「内部監査」の一覧画面のパフォーマンス向上
💡ユーザーの初期パスワード登録画面に「登録メールを再送する」リンクの設置
🔧Pマーク環境の第三者提供・受領記録の「本人の同意を得ている」チェックの動作不具合の修正
2024/7/17
💡サイドメニューの「文書」メニュー名を「社内ルール・文書」に変更
💡Pマーク環境にてサイドメニューの「計画と運用」に「PMS委員会」を追加
💡Pマーク環境にてサイドメニューの「計画と運用」の「第三者提供記録」を「第三者提供・受領記録」に変更
💡「計画と運用」メニュー内機能のUI改善
2024/7/11
💡役割の任命における、ユーザーの「パワーユーザー権限」への昇格機能の廃止
- 詳細はこちらをご確認ください。
2024/7/3
💡パンくずリストのUI改善
🔧供給者グループの機能にてフィルタが動作しない問題の修正
2024/6/27
💡資産一覧、リスク対応一覧のUI改善
🔧教材機能にて教材が作成できなくなる場合がある不具合の修正
🔧Pマーク環境にて第三者提供記録の編集が行えない不具合の修正
🔧一部タスクが完了できない不具合の修正
🔧リスク対応の詳細を開けない場合がある不具合の修正
・トップページの「最新のセキュリティ情報」欄を削除(X仕様変更に伴い削除の判断といたしました)
2024/6/26
💡 更新:以下法規制について改定状況を更新
・情報処理の促進に関する法律
・デジタル社会形成基本法
・労働基準法
・会社法
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行規則
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行令
・JIS Q 27002
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(マイナンバー法)
※※Pマーク環境をご利用のお客様は「文書」-「文書」にて、必要に応じて「法規制一覧表」の改訂をお願いいたします※※
2024/6/19
⭐️ Pマーク環境にて「安全管理措置」に紐づいていないリスク対応のフィルタ実装
💡 複数機能でのデザイン改善
💡 表形式の文書の様式変更(罫線の追加など)
💡 教材の作成後にも「解説」を追加・編集可能に改善
🔧 特定の条件下で資産の削除に失敗する不具合を修正
2024/6/6
⭐️ Pマーク新規格(JIS Q 15001:2023準拠)への切り替え機能実装
- 「設定・参考情報」-「規格の設定」画面にて新規格への切り替えが可能となりました。
Pマーク新規格への対応詳細についてはこちらをご覧ください。
💡 Pマーク環境の受付対応記録、第三者提供記録のUI改善
🔧 Pマーク環境のPMS管理文書でカテゴリを選択できない問題の修正
2024/5/30
💡 更新:以下法規制について改定状況、リンクを更新
※※「改定日」について、「施行日」で統一したため、全体的に最終改定日に変更がございます!※※
※※Pマーク環境をご利用のお客様は「文書」-「文書」にて、必要に応じて「法規制一覧表」の改訂をお願いいたします※※
💡「情報セキュリティ継続」-「検証実施記録」のUI改善(入力欄の拡大)
⭐️ 資産・リスク・リスク対応のフィルタにて、部分一致で主管組織の候補を絞れるよう変更
🔧 年間計画からタスクを開くと正常にタスクが表示されない場合がある問題の修正
2024/5/23
⭐️ 契約組織名の変更機能を追加
- 「設定・参考情報」-「全般設定」→「会社名」にて変更可能です!
⭐️ サイドメニューに「ご意見・ご要望」リンクを追加
🔧 リスク対応を「実施済み」にしてもタスク一覧に残る場合がある問題の修正
2024/5/16
💡 サイドメニュー下部に契約組織名を表示するようUIを変更
2024/5/9
🔧 内部監査の機能の不具合修正
- 計画一覧でチェックをつけると項目自体が表示されなくなる場合がある
- 内部監査実施フェーズにて、内部監査対象のルールに紐づいた資産を削除すると
内部監査計画のチェックを修正できなくなる
2024/4/25
⭐️ 受講状況のフィルタ機能追加
💡 軽微な改善、バグ修正
2024/4/23
💡 更新:以下法規制について改定状況、リンクを更新
・雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行規則
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行令
・個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(仮名加工情報・匿名加工情報編)
・個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(第三者提供時の確認・記録義務編)
・個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(外国にある第三者提供編)
・個人情報の保護に関する法律施行規則
・個人情報の保護に関する法律施行令
・JIS Q 27002
・JIS Q 27000
・外国為替及び外国貿易法(外為法)
・刑法
・著作権法
・特定商取引に関する法律(特商法)
・不正アクセス行為の禁止等に関する法律(不正アクセス禁止法)
・不正競争防止法
・医療情報システムの安全管理に関するガイドライン
・医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における安全管理ガイドライン
・中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン
・特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)
・個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)
2024/4/10
⭐️ 監視測定のフィルタ機能追加
⭐️ 文書改訂理由欄に入力したURLをリンク化の実装
⭐️ リスク対策詳細画面で紐づけた資産を、紐づけ解除
2024/4/3
⭐️ ユーザ一覧画面にページネーション導入&フィルタ項目の追加
💡 ボタン多重クリック時の制御の実装
2024/3/15
⭐️ 改善のソート・フィルターの機能追加
💡 証拠を一般ユーザでも登録できるよう修正
💡 軽微な改善、バグ修正
2024/3/8
💡 カレンダーの操作性向上
⭐️ Pマーク専用環境のリスクとリスク対応のCSV対応
💡 軽微な改善、バグ修正
2024/2/22
⭐️ 供給者モニタリングに名付けができる
⭐️ ユーザ一覧画面にユーザIDを表示させる
⭐️ ユーザ追加フォームのUI向上
⭐️ 監視測定の実施頻度のバリデーション強化&フォーム最適化
⭐️ 一括操作系の上限緩和
⭐️ 入力可能データサイズの上限緩和
⭐️ Pマークの内部監査のUIが悪い問題の修正
💡 軽微な文言/デザイン変更
2024/2/9
⭐️メールアドレスの変更
⭐️ リスクが紐づいてないリスク対応のフィルタの追加
💡 軽微な文言/デザイン変更
2024/2/1
💡内部監査のUI変更
⭐️ ユーザーのエクスポート機能追加
💡 軽微な文言/デザイン変更
2024/1/3
更新:
・情報処理の促進に関する法律
・個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)
・個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(第三者提供時の確認・記録義務編)
・JIS Q27000
・JIS Q27002