SecureNaviでは、積極的な機能改善・リリースを行っています。「こんな機能がほしい!」「こうすればもっと使い勝手がよくなるのに...」というご意見があれば、ぜひとも担当者までお声がけください!
⭐️ 新機能 💡 軽微な改善 🔧 バグ修正
2022/12/22
💡 【文書化した情報】リスク特定にて、「情報セキュリティリスクを機密性・可用性・完全性の観点で洗い出す」という文言を追記しました
💡 【改善】フィルタリングの名称を修正しました
🔧 【内部監査】準備(計画)と実施(実績)の内容の整合性にて、特定条件下で差異が出る不具合を解消しました
🔧 【内部監査】「改善の機会」のチェック結果が見えない不具合を解消しました
🔧 【内部監査】特定の条件下で、監査結果のコメントが消える不具合を解消しました
🔧 【文書化した情報】社内ルールで記載したパスを「情報セキュリティマニュアル」にて文書作成すると、先頭のバックスラッシュが消える不具合を解消しました
2022/11/24
🔧 【内部監査】準備(計画)と実施(実績)にて、同じリスク対応を扱う社内ルールをチェックすると「Checkable はすでに存在」とエラーが表示される問題を解消しました
🔧 【情報資産】機密分類に紐づく資産数カウントがされない不具合を解消しました
2022/11/17
⭐️ 【全般】Pマーク機能をリリースしました。別途ご契約が必要になりますので、ご利用の際は担当営業までご連絡ください(https://secure-navi.jp/pmark)
2022/11/09
🔧 【文書化した情報】V2環境にて、情報資産登録後、情報資産リストを改版しても情報資産が反映されていない不具合を解消しました
🔧 【教育コンテンツ】「最新の情報セキュリティ2022」において「2021年1月ソフトバンクからの営業秘密の漏洩」について、事例の文章を修正しました(反映する場合は、新たに「最新の情報セキュリティ2022」を作成し直していただく必要がございます)
2022/10/20
💡【資産】資産一覧画面にて、名称のソート順を修正しました
2022/08/20
💡【内部監査】オリジナルの内部監査チェック項目が追加できるようになりました
2022/08/08
🔧 【目標】一度完了した目標を未完了に戻したときに、ステータスが「実施前」となってしまう問題を修正しました
2022/08/07
💡 【力量】テンプレート教材に紐づくテストに、解説文がつくようになりました
💡 【改善】改善の一覧画面で、ネクストアクションの担当者が表示されるようになりました
💡 【監視・測定】項目のソートができるようになりました
2022/07/22
⭐️ 【全般】プライバシーマーク(Pマーク)オートメーション機能をリリースしました。ご利用には別途お申し込みが必要です。お気軽に営業担当もしくはチャットサポートまでご連絡ください。
💡 【ISMS構築ガイド】ISMSの取り組みを進めやすいよう、ISMS構築ガイドにいくつかの補足情報を追加しました
💡 【タスク】サイドメニューから、期限切れタスクの件数が確認できるようになりました
💡 【ISMS委員会】エディタの不安定な挙動の一部を改善しました。現在でも、引き続き一部環境で不安定な動きをすることは認識しておりますので、随時改善を進めてまいります
2022/07/01
💡 【タスク】タスクの名前を変更したあとに、元の名前に戻すことができるようになりました
💡 【供給者】供給者にタグを付けて管理できるようになりました
2022/06/20
💡 【タスク】タスクにメモが追加できるようになりました
💡 【文書化した情報】トップマネジメント以外にも承認者を指定できるようになりました。承認者の設定は、役割画面から行っていただくことが可能です
2022/06/16
💡 【供給者】供給者に対して、複数の関連資料を紐付けることができるようになりました
💡 【監視・測定】監視・測定項目の削除機能を廃止し、代替機能として、アーカイブ機能をリリースしました
💡 【ログイン】SAMLを利用したログインにおいて、元いたページにリダイレクトされるようになりました
2022/06/06
💡 【改善】タイトルの文字数制限を緩和しました
💡 【文書化した情報】文書一覧ページで、承認リクエスト中の文書にラベルが表示されるようになりました
🔧 【全般】複数の機能ページにおいて、画面サイズによって、編集ボタンのアイコンが消えてしまう問題を改善しました
🔧 【改善】テーブルのフィルタリングの挙動が不安定な問題を改善しました
🔧 【ユーザー管理】一部環境において、ユーザーを無効化したときに画面表示が不安定になる挙動を修正しました
2022/05/20
💡 【文書化した情報】文書が承認・却下されたときに、メールによる通知が送信されるようになりました
💡 【全般】サービスロゴを含む一部デザインをアップデートしました
2022/05/16
⭐️ 【資産】マネーフォワード IT管理クラウドとの連携機能をリリース予定です。具体的な利用方法やマニュアルについては、随時公開、共有させていただきます。
2022/04/17
💡【全般】ISMS構築ガイドにおける新しい解説動画をアップしました
💡【全般】Eラーニング機能において、PDF教材をアップロードして教材作成ができるようになりました
🔧【タスク】タスクの完了時の一部挙動が不安定だった問題を改善しました
🔧【リスク対応】リスクヒートマップの解説文に誤った記載があったため、修正を行いました
2022/04/09
💡【全般】ボタンのデザインを一部変更しました。各機能において、ボタンの配置やデザイン、操作性が異なっているのは問題だと考えており、少しずつ改善の取り組みを進めてまいります
2022/03/30
⭐️ 【全般】サイドメニューの表示内容を一部変更しました。ダッシュボードボタンを廃止し、新しくタスクページへのアクセスがしやすくなりました。最新のリリースや、利用マニュアルも、サイドメニューからご確認いただけます
💡 【教育コンテンツ】新しい教育コンテンツ「最新の情報セキュリティ2022」が追加されました
2022/03/29
⭐️ 【文書化した情報】承認リクエストが、タスク一覧画面に表示されるようになりました
2022/03/27
💡 【内部監査】適切な権限を持ったユーザーであれば、内部監査の承認の取り消しができるようになりました。一度承認を取り消していただくことで、承認したあとでも、監査内容の微修正が可能です
💡 【内部監査】監査項目が「不適合」の状態であれば、改善の機会が選択できないようになりました
💡 【マネジメントレビュー】承認ボタンの表記を、よりわかりやすい日本語に改善しました
🔧 【タスク】一部環境において、完了したタスクを未完了に戻せない問題の対応を行いました
2022/03/24
💡 【教育を受講する】教材の表示画面と、テストの表示画面を分けて表示することが可能になりました(しばらくの間、この機能を利用するには弊社側内部での設定変更が必要です。ご利用されたい場合は、サポートチャットよりお問い合わせください)
2022/03/23
💡 【法規制】各法規制に対して、メモを追加できるようになりました
💡 【改善】各改善の詳細画面で、コメントを記載できるようになりました
2022/03/22
💡 【力量】力量を満たしていないユーザーに対し、リマインドメールを送付できるようになりました
2022/03/16
💡 【教材】教材の受講履歴を、CSVでダウンロードできるようになりました
🔧 【全般】タイムゾーンの影響により、一部環境において入力した日付がずれてしまう問題を解決しました
2022/03/14
💡 【教材】作成したテストの文言を、あとから修正できるようになりました
💡 【教材】テストの合格点を、任意に設定することが可能になりました
💡 【教材】テストの末尾に、感想などを入力する自由入力欄を追加できるようになりました
2022/03/07
⭐️ 【ユーザー管理】新しい権限として「管理ユーザー」「受講専用ユーザー」が追加されました
2022/02/21
💡 【審査機関】SecureNaviから見積もりを取得できる審査機関が増えました
2022/02/20
💡 各タスクに進捗率が記録できるようになりました
💡 ページタイトルが動的に表示されるようになりました
🔧 供給者管理機能において、供給者に設定した開始日や終了日がクリアできない問題を修正しました
🔧 一部環境において、確率的にログインが失敗する問題を修正しました
2022/01/30
💡 今年の4月1日施行の改正個人情報保護法についてまとめたページを公開しました。このページは、法規制管理機能からもアクセスできます。新しい個人情報保護法に対応できているかどうか、組織内での確認にご利用ください
2022/01/16
🔧 内部監査画面で、チェックリストの件数が正常に表示されない問題を修正しました
🔧 長さが長いURLを保存できない問題を修正しました
2022/01/09
💡 目標一覧画面で、期限による絞り込みができるようになりました
💡 目標一覧画面に表示される完了した目標について、達成なのか未達成なのかが表示されるようになりました
💡 リスク対応の完了後にも、そのリスク対応に紐づくメモを修正できるようになりました
2022/01/04
💡 タスク画面から、機能に紐付かない「シンプルなタスク」 が追加できるようになりました