SecureNaviでは、積極的な機能改善・リリースを行っています。「こんな機能がほしい!」「こうすればもっと使い勝手がよくなるのに...」というご意見があれば、ぜひとも担当者までお声がけください!
⭐️ 新機能 💡 軽微な改善 🔧 バグ修正
2020/11/29
⭐️ 法規制管理機能において、自社でオリジナルの法令を追加できるようになりました
💡 供給者一覧画面で、最後にモニタリングを行った日付と結果が表示されるようになりました
🔧 特定の条件において、教材受講画面において教材が重複して表示される問題を修正しました
2020/11/22
⭐️ 1つのリスクに対して、複数の特性(機密性・完全性・可用性・コンプライアンス)を紐付けることができるようになりました
⭐️ タスク一覧画面のデザインを改善しました。従来のデザインと比較して、月ごとのタスクが見やすくなったり、タスクの完了を少ないクリック数で実現できるようになりました
🔧 特定の条件において、内部監査計画が削除できない問題を修正しました
2020/11/13
🔧 特定の条件において、供給者が削除できない問題、ISMS構築ガイドが表示されない問題を修正しました
2020/11/12
💡 ポップアップのデザインを、より自然な形に改善しました
💡 情報セキュリティマニュアルの小見出しに数字をつけることができるようになりました。表示をご希望の方は担当者までお声がけください
🔧 サイドメニューの画面表示のパフォーマンスを改善しました
2020/11/09
🔧 独自に追加された役割が、力量管理画面に表示されない不具合を修正しました。なお、現時点で既に追加されている役割については、互換性維持のため、力量管理画面に表示されておりません。表示をご希望の方は担当者までお声がけください
🔧 一部機能で、フォーム上に別の要素が重なってしまい、フォームに情報が入力できない不具合を修正しました
2020/10/31
⭐️ 情報資産機能において、情報資産を複数の部門に紐付ける事ができるようになりました
2020/10/20
💡 改善(不適合・改善の機会・インシデント)が、検索・ソートできるようになりました
💡 改善の取り組みのステータス(是正処置が終わっているか、有効性評価が終わっているか等)が、改善一覧画面で確認できるようになりました
2020/10/17
⭐️ ISMS委員会機能において、議事録テンプレートが作成・利用できるようになりました
🔧 一部機能で、改行が適切に反映されない不具合を修正しました
🔧 特定の条件において、ISMS構築ガイドのいくつかの項目のクリア判定が正常に動作しない不具合を修正しました
2020/09/28
💡 再発防止策や、その有効性の確認に対して、完了フラグを立てられるようになりました
🔧 特定の条件において、ISMS構築ガイドのいくつかの項目のクリア判定が正常に動作しない不具合を修正しました
2020/09/18
🔧 特定の条件において、改善(不適合・インシデント)に対する是正処置が登録できない不具合を修正しました
2020/09/16
💡 教育コンテンツの未受講者に対して、コメントを付与できるようになりました。何らかの理由で教育コンテンツが受講できない場合に、その理由をメモ書きしておくことができます
💡 不適合・インシデントを記録するときに、発生部門として、「ISMS事務局」などといった、適用範囲として明示的に登録していない部門が選択できるようになりました。ご利用には特別な設定が必要です。担当者までお声がけください
2020/09/13
💡 監視・測定の画面デザインを改善しました
2020/09/11
⭐️ CSVファイルを利用したユーザーの一括登録が可能になりました
🔧 マネジメントレビュー機能において、改行が適切に反映されない問題を修正しました
2020/09/09
⭐️ SecureNavi内で作成される文書化した情報について、1つ前のバージョンとの差分が表示できるようになりました
2020/09/07
⭐️ 内部監査機能 において、JIS Q 27001本文との適合性がチェックできるようになりました
💡 内部監査チェックリストが、規格の項番順で表示されるようになりました
🔧 内部監査チェックリストの作成時に、動作がもっさりとしていた問題を修正しました
🔧 一部環境において、すでに無効化されたユーザーが、力量の詳細画面に表示されてしまう問題を修正しました
2020/09/05
💡 教育コンテンツの問題として、複数の選択肢から回答を選択する方式が利用できるようになりました
2020/09/02
💡 より良いリスクアセスメントが実施できるよう、リスクアセスメントの画面デザインの一部を改善しました
2020/08/25
💡 教育コンテンツを表示するときに、iframeとして埋め込むか、外部リンクとして表示するかを選択できるようになりました
2020/08/20
💡 役割機能 で利用する役割を、新しく追加したり、編集できるようになりました
💡 改善(不適合・インシデント)が誰でも登録できるように、権限設定を変更しました
2020/08/18
💡 ユーザー一覧画面において、検索機能やソート機能が実装されました
2020/08/17
💡 情報資産の分類を新しく作成、編集、削除できるようになりました
💡 情報資産を登録するときのレコメンドの仕組みを変更しました
2020/08/03
💡 供給者の表示順がソートできるようになりました
2020/07/31
💡 供給者に対して、担当部署を紐付けることができるようになりました
2020/07/30
⭐️ SecureNaviサービス内の、認可に関する機能を強化しました。詳細は アクセス権 をご確認ください
💡 マネジメントレビュー機能に、新しく下書き機能が追加されました
💡 サイドメニューから、ISMS委員会機能へアクセスできるようになりました
🔧 ログイン画面に、まれに関係のないエラーメッセージが表示されてしまう問題を修正しました
2020/07/15
💡 供給者管理機能において、各供給者に対して、URLを付与できるようになりました。契約書や利用規約のURLを追加することが可能になります
💡 エラーメッセージを始めとした、システムから通知される各種メッセージの表示デザインを変更しました
2020/07/09
⭐️ ISMS委員会 機能をリリースしました
2020/07/07
💡 サイドバーが使いやすくなりました! マウスをサイドバーのカテゴリにホバーすることで、各機能が表示されるように変更しました
💡 すでに契約が終了した供給者は、デフォルトで表示しないように変更しました
2020/07/05
💡 自分自身のプロフィール情報を変更できるようになりました
💡 インシデント管理において、インシデントの証跡の折りたたみが可能になりました
2020/06/23
⭐️ 社内ルール 機能において、規格項番に対してコメントが投稿できるようになりました。現在の対策が成立した経緯や、将来的に実施したい対策などをメモするために、ご活用いただけます
2020/06/21
🔧 完了した目標が、監視・測定の対象として表示されない不具合を修正しました
2020/06/17
🔧 特定の条件において、内部監査やマネジメントレビューが終わっているにも関わらず、「ISMS構築ガイド」にて完了マークが表示されない問題を修正しました
2020/06/16
💡 「ルールの例」から採用したルールの一部が、別の要素とかぶって見えなくなる問題を改善しました
2020/06/14
💡 リスク対応の「詳細・メモ」が、リスク対応の画面を開いたときのファーストビューで表示されるようになりました
💡 リスク対応において、対応するリスクを選択するときに、そのリスクが属する部署名が表示されるようになりました
💡 情報がスッキリ見えるように、全体的にデザインやフォントサイズを修正しました
2020/06/09
💡 内部監査の計画から承認までの画面遷移を見直すことにより、より監査の取り組みの流れが分かりやすくなりました
2020/06/03
⭐️ 作成した文書を印刷したり、PDF形式で出力できるようになりました
💡 機能の一覧が記載されたサイドバーの幅を小さくするなど、細かなデザインの修正を行いました
2020/05/27
⭐️ マネジメントレビュー 機能をリリースしました
💡 「年間計画のテンプレート」に記載されたタスクの順番を入れ替えることができるようになりました
2020/05/26
⭐️ 供給者に対するモニタリングの方法として、新しくIPAの「5分でできる! 情報セキュリティ自社診断」が追加されました
2020/05/25
⭐️ 情報セキュリティ継続 機能をリリースしました
⭐️ 規格(JIS Q 27001)と、SecureNavi内の機能とのマッピング表をリリースしました。サイドメニューの「設定・参考情報 > 規格との対応」からご確認いただけます
2020/05/20
🔧 特定の条件において、内部監査計画が追加できないバグを修正しました
2020/05/19
💡 情報資産やリスクの表示順がソートできるようになりました
💡 情報資産を登録するときに、過去の入力結果から、「利用可能な範囲」と「保管場所」の候補がレコメンドされるようになりました
2020/05/18
⭐️ 供給者に対してモニタリングを行った結果を登録できるようになりました
🔧 特定の条件において、供給者が登録できないバグを修正しました
🔧 情報資産機能・リスクアセスメント機能において、画面サイズによって編集ボタンが見えなくなってしまう問題を修正しました
2020/05/17
⭐️ ユーザーとして、コンサルタントや審査員を登録できるようになりました
⭐️ ISMSの適用範囲に、フロア図やネットワーク図を登録できるようになりました(利用には特別な設定が必要です。詳しくは担当者までお問い合わせください)